インコがオヤツを食べてくれない!どうしたらよいの。。
インコが喜ぶオヤツって何があるの?
というワケで、インコにおすすめなオヤツを調べてみましたよ(^^)
インコにおすすめなオヤツとは
野生のインコは、木の実、植物の種、果物、ときには昆虫など食べています。
現地の農作物を荒らすケースもあるにはありますが、基本的に粗食です(^^ゞ

掛川花鳥園にて
ふつうインコの主食といえば、ヒエ・粟・キビ・カナリーシードの混合シードですが、
青菜などの副食を組み合わせることによって、栄養バランスがとれた食事になります。
主食と副食だけでも栄養は十分なんですが、オヤツにも大切な役割があると思います。
[aside type=”normal”]インコが喜ぶおやつ
- 市販のオヤツ
- 粟穂
- ドライフルーツ
- ヒマワリの種
- 煎り大豆…など
[/aside]
スーパーやホームセンターで入手しやすいものを5つピックアップしてみました。
たいていのインコは、ヒマワリなどの脂肪分の高いナッツ類やフルーツが大好きです。
市販のオヤツは、複数のシードを糖分で固めたものが一般的です。

りんご、バナナ、みかんなど好んで食べるインコもいますね。
生のカボチャは副食なんですが、カボチャの種を乾燥させると立派なオヤツになりますよ(^^)
煎り大豆は噛みごたえがあり、インコに不足しがちな必須アミノ酸が補充できるのでおすすめです。
[aside type=”warning”]中大型インコには、少量ならヒマワリの種やドライフルーツ毎日与えてもOKです。
セキセイインコなど小型種には、ドライフルーツなら小指に先ほどの量を週1~2回です。
粟穂だけは例外で、もともと低カロリーなので常食させてもOKです。
野生のインコは昆虫なども食べているので、たまに煮干しなどの動物性タンパク質を与えるのもありだと思います。[/aside]
オヤツを与えるタイミング
主食+副食だけで十分という飼い主さんもいると思いますが、わたしはオヤツあげたい派です。
オヤツには高カロリーなものが多いので、与え過ぎると肥満・過剰な発情をまねくのでが必要。
そこで習慣的にオヤツを与えるのではなく、ご褒美やサプライズとして利用するのがよいと考えています。
[aside type=”normal”]オヤツの活用法
- トレーニング後のご褒美として
- 「呼び鳴き」などのしつけ
- 拗れた関係を修復したいとき
- 食欲がないときの食欲増進として…など
[/aside]
習慣的にオヤツをあげていると、それに慣れて「ありがたみ」がなくなる恐れがあるんです。
やっぱりオヤツは、ここぞというときに使いたいアイテムなんですよね(^^)
まとめ
オヤツは単調な食事に、変化と楽しみを与えてくれる大切な役目があると思います。
習慣的に与えるのではなく、ここぞというタイミングで与えるのが効果的。
与え過ぎは肥満と過剰な発情を誘発するので注意しましょう。
コメント